「共働き家庭は中学受験に不利じゃない!」有利に中学受験準備を進める方法をプロ家庭教師が解説

「共働き家庭は中学受験に不利?」そんなことはありません!中学受験を有利に進める方法をプロ家庭教師が解説

こんなお悩みありませんか?

  • 「共働き家庭は中学受験で不利になるって本当?」
  • 「うちは共働きだから、子どもを志望校に合格させられるか不安」
  • 「共働きでも中学受験が成功する方法ってあるのかな」

こんな不安をお持ちの方、大丈夫です。

中学受験において、共働き家庭が不利という考え方は大間違い!

むしろ共働きのご家庭ほど、私は中学受験は成功させやすいと考えています。

「えー! 共働きだと親が子どもをサポートできる時間が少ないから、中学受験には不利ってよく聞くけど……適当なこと言ってるんじゃないの?」と思われるあなた、ちょっとお待ちください! 共働きのご家庭が中学受験に有利だとここで言うのには、ちゃんとした理由があります

たしかに

一般的には「共働き家庭は中学受験において不利」というのは

よく耳にする言葉です。

専業主婦のご家庭では、お母さま(あるいはお父さま)が

お子さまのサポートにたくさんの時間を費やすことができますが

共働きのご家庭では、残念ながらその余裕はあまりありません。

お父さまもお母さまも、お仕事で忙しく

なかなかお子さまの学習に目を向ける時間を取りづらいという実情はあります。

しかし

だからといって共働きのご家庭が中学受験で不利というのは大間違い。

とはいえ、それはあくまで

に限ります。

何も知らない状態では、やはり共働き家庭は中学受験で不利に傾くことも…。

でも、この記事を読んでくれているあなたには

やはり、お子さまとともに満足いく中学受験を迎えてほしいと考えています。

今回のブログ記事では

  • 共働き家庭が中学受験で不利どころか有利になる理由
  • 共働き家庭が中学受験を有利に進めるための、正しい知識

について

中学受験を最前線で見てきた指導歴10年のプロ家庭教師が

自身の経験と専門知識を交えながら、徹底的に解説していきます。

このブログ記事を最後まで読んでいただければ

あなたのご家庭が共働きだったとしても大丈夫!

ぜひ中学受験に対する正しい知識を身に着けていただき

あなたやあなたのお子さまにとって、中学受験が素晴らしい経験となることを願っております。

【期間限定 公式LINE開設特典】
プロ家庭教師の

体験授業・学習相談を
1,500円からお申込みできるクーポンをLINEにて配布中

プロの個人契約家庭教師による体験授業・受験相談を1,500円から申込できるクーポンを公式LINEにて配布中。中学受験を検討されているご家庭はぜひ、公式LINEへのご登録をお願いいたします。

友だち追加

※LINEでは、「中学受験にまつわる不安や疑問をプロ講師に質問する」「登録者限定の特別価格体験授業・保護者さま面談に申し込む」「家庭教師の空き情報を確認する」など、様々な便利機能を無料でお使いいただけます。ご不要になった場合はブロックしていただくことで簡単に解除可能です。

ラーニングマネジメントが独自に実施した調査によると

中学受験を目指すご家庭の61%が共働きであることがわかりました。

また、総務省統計局が発表した国勢調査によると

夫婦共働きの世帯は1980年から年々増加の一途を辿っており、

1999年以降は、共働き世帯が専業主婦世帯を上回っています。

日本全国での共働き世帯の割合が増加傾向にあるならば

中学受験を目指すご家庭が共働きである割合も、連動して上がっていきます。

実際、私がこれまで家庭教師としてご指導に携わったご家庭も、体感7割くらいは共働き世帯です

そもそも、中学受験をするご家庭の半数以上が共働きなのですから

「共働き=中学受験に不利」という図式は成立しません。

でも、61%の家庭が共働きで中学受験を目指しているっていっても、39%の専業主婦世帯が有利なのは事実なんじゃないの?

と、もしかしたらあなたは思われるかもしれませんが

「専業主婦世帯が中学受験に有利」だなんていうことも、けっして事実ではありません。

その理由について、ここからお話ししていきます。

専業主婦(主夫)家庭では

親が子どもの学習サポートに充てられる時間が多いぶん

中学受験に有利だと思われがちですが

たとえば親が子どもに勉強を教えるといっても

中学受験問題の研究を日ごろから行っていないと

大人でさえ対応が難しい問題というのが、中学受験では数多く出題されます。

渋谷教育学園幕張中学校の入試問題です。中学入試の問題は、経験がないと大人でも解くのが難しいものばかり。「共働き家庭だから子どもに勉強を教えられない」とご不安になる気持ちもあるでしょうが、専業主婦(夫)の保護者さまにとっても、中学受験勉強を教えることは至難の業です。
2024年度渋谷教育学園幕張中学校の
算数入試問題です
普段から中学入試対策をしていないと
大人でも、教えるどころか
正解するのも難しいです

では、勉強を教える以外に、親が子どもの中学受験にできるサポートは何があるか。

  • 塾への送迎
  • 宿題プリントの管理
  • 学習スケジュールを立てる
  • 家庭学習をしっかり行えるよう監視する

などが挙げられます。

確かにこれらは、共働き世帯よりも専業主婦世帯の方が

十分に時間を確保できるぶん、サポートも容易となりますが

中学受験を最前線で見続けてきた私が思うのは

「これらは果たして本当に親がやるべきことなのか」

ということです。

すなわち、親がサポートすべきと思われがちなことは

「お子さま自身が身につけなければいけない能力なのではないか」

私はそう考えます。

「塾に一人で行く(難しければ送迎バスを使う)」「宿題を自分で管理する」「学習スケジュールを自分で守りながら勉強する」「誰に強制されずともしっかり自主学習を行う」ような自立したお子さまの方が、中学受験でも圧倒的に成果を出しています

とはいえ、普段から勉強する習慣がなかったり

勉強に対して苦手意識を持っているお子さまが

いきなり自分で宿題を管理したり、しっかり自習をこなしたりすることは

やはりハードルの高い行動です。

塾や家庭教師は中学受験のプロですので

勉強を教えること以外にも

お子さまの自習学習のサポートや、学習管理に関しても豊富なノウハウを有しています。

だからこそ、保護者さまが手探りの状態で

たいへんな労力をかけて一生懸命サポートするよりも

塾や家庭教師にお子さまの学習サポートを任せてしまう方が

効果があることが往々にしてあります。

※補足 共働きでないご家庭で、親がつきっきりで中学受験の面倒をみる弊害

「中学受験の勉強指導は、プロでないと対応できない難易度のものがある」
「宿題の管理や自習習慣のサポートはプロの塾講師や家庭教師が行うべきものだ」

といった側面から、共働き家庭が専業主婦(夫)家庭より不利ではないというお話をここまでしてきましたが

専業主婦(夫)家庭の保護者さまが

お子さまにつきっきりで中学受験の面倒を見ると

実は大きな弊害が生じることがあります。

それは、「親子喧嘩の頻度が非常に増え、ご家庭内の受験モチベーションが下がること」

特にお母さま・お父さまがお子さまに付きっ切りで学習の面倒を見ているご家庭では

そうでないご家庭に比べて、親子喧嘩の頻度が非常に高い傾向にあります。

保護者さまがお子さまの中学受験を過剰にサポートしすぎると

親の立場からすると

とイライラしてしまうことも多くなりますし

逆にお子さまの立場からすると

などと学習へのモチベーションが下がる原因になります。

親と子どもは、普段の生活から距離が非常に近いぶん

特に中学受験においては

喧嘩やイライラがお互いに募ってしまうもの。

お互いに不満を抱え込んだり、喧嘩が頻発したりして

ご家庭内の空気が悪くなってしまうと

それだけで中学受験への悪影響が生まれてしまいます。

じっさい、私が家庭教師としてご指導に携わってきたほぼ全てのご家庭から

「親子同士だとどうしても喧嘩ばかりで、先生が来てくれたおかげで助かった」
「親が子どもに勉強を教えようとしても、絶対に喧嘩になるから、うまくいかなかった」
「もし先生がいなかったら、中学受験を明るく前向きに捉えることなんて無理だった」

といった言葉をいただいてきました。

もちろん、中学受験をとりまく親子間の不満・喧嘩は

親が子どもに勉強を教えることだけでなく

宿題管理や自習への声かけなどといったサポート行動にも

常にまとわりついてきます。

「共働き家庭は、親が子どもにつきっきりになれないから中学受験で不利」

どころか

「親が子どもにつきっきりであるがゆえ、中学受験に悪影響を及ぼしてしまっている」

というご家庭も、実は数多くいらっしゃるんです。

ここまでの話から

  • 志望校の過去問対策や中学受験の勉強を教えられる
  • 塾への送り迎えなど、安全に面倒を見てくれる
  • 宿題プリントを管理する習慣をつけてくれる
  • 学習スケジュールを適切に立て、子どもが自主的に守れるようにしてくれる
  • 自習学習の習慣、環境を子どもに用意してくれる

こういったことに対応可能な受験の専門家に、お子さまのサポートをお願いできるご家庭が

中学受験では圧倒的に有利に立ち回ることができます。

具体的には

SAPIXや四谷大塚、早稲田アカデミーといった集団塾のほかに

学習サポート体制として家庭教師や個別指導塾をお子さまに用意できるご家庭が

中学受験での志望校合格率が、より高くなる傾向があります。

「両親が仕事に行っている間は子どもを個別指導塾の自習室に通わせ、土日は家庭教師に学習計画や学習管理をお願いしながら不得意科目のサポートをしてもらう」こういったご家庭は、共働きであっても中学受験で優秀な成果を出していることが多数です

しかし、そうした環境を揃えようとすると

やはりそれなりにお子さまにかかる教育費は大きくなってきます。

正直なことを言ってしまうと

中学受験を有利に戦うことができるご家庭は

「専業主婦(主夫)でお子さまの学習サポートに時間をかけられるご家庭」

ではなく

「お子さまの中学受験により多くの投資ができるご家庭」です。

中学受験における経済格差や、教育とお金の問題は

しばしばマイナスな話題として耳にしますが

こればかりは私の目線からしても、事実であると認めざるを得ません。

もちろん、母子家庭のお子さまや、経済的に苦しいご家庭でも中学受験を乗り切った方だって

数多くいらっしゃいます。

できるだけお金をかけず、お子さまにぴったりの私立中学を目指す方法は確かに存在します。

しかし、中学受験にてより満足した結果を得ようとするなら

お子さまの学習環境に対する投資は、できる限り行えた方が有利です。

共働きのご家庭は、そうでないご家庭に比べて

世帯収入が高くなるぶん、お子さまの学習環境を十分に整えてあげることができます。

これは必ずしも

「高額な授業料の家庭教師を雇えるから共働きのご家庭が有利」
「最高の自習室を子供に用意できるから共働きのご家庭が有利」

と言っているわけではありません。

ただし、それだけの金銭的余裕・心理的余裕を持つことができるのは

専業主婦世帯より、共働きの世帯のご家庭の方が圧倒的に多いと言えます。

したがって

「共働きだから中学受験で不利になるかも」

と心配する必要は、まったくありません。

むしろ

「共働きの分、子どもの学習環境に投資できるから、中学受験では有利!」と

前向きに捉えていただいてまったく大丈夫だと

私は考えています。

以上のことから

私は中学受験を10年以上見守ってきたプロ家庭教師の立場から

ただし、注意しなければならないことが2点だけあります!

共働きのご家庭が中学受験において

間違えてはいけないことが2点だけあります。

それは

  1. 「塾や家庭教師、学習環境にとりあえずお金をかければいい」わけではない
  2. 「親にしかできないこと」まで、外注で解決しようとしない

ということです。

それぞれ、少しずつ説明すると…

共働き家庭が中学受験で「間違えてはいけないこと」
「塾や家庭教師、学習環境にとりあえずお金をかければいい」わけではない

今回のブログ記事では

中学受験を成功させるために

「自習室や家庭教師などの学習環境に投資をすることも大事」

というお話もしましたが

「たくさんの塾や家庭教師に、とにかくお金をつぎ込めばいい」

ということでは決してありません。

よくある失敗例としては

などが挙げられます。

こうした学習へのお金のかけ方は

あまり大きな成果を生まないことが多いです。

お子さまの成績は

「お金をかければかけるほど上がる」というような

単純なものではありません。

お子さまの中学受験学習への「かしこい」投資のコツは

塾や家庭教師に求める役割を明確にし

それぞれ別の役割を持つものにだけ、お金をかける

ということです。

具体的には、下の表を参考にしていただければと思います。

お金をかける学習環境学習環境の役割
集団塾新しい学習単元を学ぶ
個別指導塾苦手単元の克服をする
家庭教師A苦手単元の克服をする
家庭教師B苦手単元の克服をする
×「間違った」学習環境への投資方法
お金をかける学習環境学習環境の役割
集団塾新しい学習単元を学ぶ
個別指導塾自習室利用のため一コマだけ契約する
家庭教師苦手単元の克服・受験相談をする
◎「かしこい」学習環境への投資方法

学習環境に多額のお金をかけているにも関わらず

お子さまの学力向上になかなか結び付かないご家庭の共通点として

複数の塾や家庭教師に対して

まったく同じ役割を求めていることが多いです。

これでは費用対効果が薄いどころか

お子さま自身、それぞれの塾や家庭教師から別々の学習法を教えられた場合

「どれを守ればいいかわからない」と

混乱状態に陥ってしまうことも少なくありません。

塾や家庭教師に求める役割を明確にし

それぞれの長所を生かしながら

お子さまの学習環境を整えると

無駄にお金がかかることもありませんし

お子さまやご家庭を混乱させることもありません。

中学受験に向けて、お子さまの学習環境に投資するといっても

ただやみくもにお金をかけるのではなく

をはっきりさせたうえで

戦略的に個別指導塾や家庭教師を利用していきましょう。

共働き家庭が中学受験で「間違えてはいけないこと」
「親にしかできないこと」まで、外注で解決しようとしない

共働きのご家庭が中学受験において

間違えてはいけないことの2つ目として

ということがあります。

これは非常に大事なお話しです。

というのも

これは過去のブログ記事(中学受験を見守る親がやってはいけないNG行動~親ができることとは~)でも

強調したことなのですが

中学受験を見守るお母さま・お父さまが

お子さまにしてあげられる一番大事なことは

だと、私は考えております。

特に、親から子どもへの愛情というものは

決してお金で買うことはできませんし

第三者に代行をお願いすることもできません。

たとえば夜遅く、塾から帰ってきたお子さまに

「毎日頑張ってえらいね」

と優しく声をかけてあげることや

テストの成績が悪く落ち込んでいるお子さまに対して

好物の夕食を作って元気づけてあげる、といったことは

親であるあなたや、あなたのご家庭でしかできないことです。

私も家庭教師として、様々なお子さまと接してきて

落ち込んでいる時は元気になれるように

あるいは緊張している時はリラックスできるように

励ましたり、声掛けをしてきたりしました。

しかしそれはあくまで、他人として精一杯できること。

お母さまやお父さまが

ご自慢のお子さまに向ける愛情には

決して敵うものではありません。

だからこそ、「親にしかできないこと」

すなわち、お子さまに愛情をもって接してあげる行為は

決してお金で外注しようとせず

あなたや、あなたのご家庭自身で

毎日ちょっとしたことでも構いませんので取り組んでみてください。

いかがでしたでしょうか。

今回は「共働き家庭は中学受験で不利なのか」というトピックについて解説しました。

ブログ内でも繰り返しましたが

共働きだからといって

決して中学受験で不利になることはありません。

ただし、ただやみくもにお金をかけるのではなく

学習環境への投資は【目的別】に

【役割をはっきり】させながら行うと同時に

「親にしかできないこと」はお金で解決しないよう

その点だけ注意して

ぜひあなたのご家庭の中学受験を有利に進めてください。

このブログでは、引き続き中学受験指導歴10年のプロ家庭教師が

中学受験を目指すご家庭のお悩みや疑問を解決していきながら

中学受験合格に向けての実践的戦略について

ていねいに解説していきます。

もしあなたのご家庭でも

疑問やお悩み事が発生しましたら

ぜひコメント欄に書き残していただければと思います。

一つ一つじっくりと拝見し

あなたのお力になれるよう、誠心誠意回答させていただきます。

それでは今回の記事『「共働き家庭は中学受験に不利じゃない!」有利に中学受験準備を進める方法をプロ家庭教師が解説』は

以上とさせていただきます。

また次回の記事でお会いしましょう!

【期間限定 公式LINE開設特典】
プロ家庭教師の

体験授業・学習相談を
1,500円からお申込みできるクーポンをLINEにて配布中

プロの個人契約家庭教師による体験授業・受験相談を1,500円から申込できるクーポンを公式LINEにて配布中。中学受験を検討されているご家庭はぜひ、公式LINEへのご登録をお願いいたします。

友だち追加

※LINEでは、「中学受験にまつわる不安や疑問をプロ講師に質問する」「登録者限定の特別価格体験授業・保護者さま面談に申し込む」「家庭教師の空き情報を確認する」など、様々な便利機能を無料でお使いいただけます。ご不要になった場合はブロックしていただくことで簡単に解除可能です。

ラーニングマネジメント代表講師です。

代表講師 佐藤亜威

指導歴11年のプロ家庭教師。
早稲田大学卒業。
私立江戸川学園取手中・高等学校出身。
自身も中学受験経験者。

大学在学時より市進予備校系列の個別指導塾にて、受験指導を開始。中学受験・高校受験・大学受験あらゆる受験指導を各教科に渡って担当。
同塾では国語科主任も経験。

大学卒業後は、出版系列企業に努めつつ社会人家庭教師として中学受験指導に注力。国語・算数・理科・社会すべての科目を担当しつつ、生徒の合格実績を上げる。同時に、某大手家庭教師会社にて算数・国語のプロ家庭教師認定を取得。

ラーニングマネジメントとして独立後も、各ご家庭からの新規申込が絶えることなく、4年先までご指導予約が入っている状態。

「共働き家庭は中学受験に不利じゃない!」有利に中学受験準備を進める方法をプロ家庭教師が解説” に対して3件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です