【2025年度 東京都・千葉県中学入試合格速報】広尾学園・早稲田実業など今年も難関校輩出!

2025年度の中学入試も終わりの時期を迎えました。本年度も私がご指導を担当した生徒さま方が沢山の合格を勝ち取ってきてくれました!当ページでは、【2025年度の東京都中学入試】【2025年度の千葉県中学入試】における、ラーニングマネジメントの生徒合格実績を速報でご紹介いたします。なお、2025年度の埼玉県中学入試の合格速報はこちらのリンクからご覧いただけます。

おめでとうございます!
【2025年度 東京都中学入試】「プロ家庭教師のラーニングマネジメント」合格速報
【2025年度 千葉県中学入試】「プロ家庭教師のラーニングマネジメント」合格速報
2026年度以降に中学入試を控えている皆さまへ
2025年の中学受験も、終わりの時期を迎えました。
もしあなたのお子さまが現在小学5年生だとしたら
来年の今頃が勝負の時期となります。
私は中学受験専門のプロ家庭教師として
10年以上、さまざまなご家庭やお子さまの頑張る姿を見てきました。
その経験の中で一つだけ、はっきりと言えることがあります。
それは
中学受験への準備は早ければ早いほどいい
ということ。
毎年、第一志望校や難関校に見事合格するお子さまを多数見ている半面
満足のいかない結果で中学受験が終わってしまうご家庭も
少なくない頻度で目にします。
中学受験で満足いかない終わり方になってしまうご家庭の共通点は
中学受験に対する準備が遅く
本番までに間に合わないことにあります。
「4月に入って6年生になってから本気を出せばいい」
「6年の夏期講習までは様子を見ておこう」
「危なくなったら直前期に個別塾や家庭教師をつけよう」
こういった考え方が受験期まで続いた結果
気がついたら周囲から取り残されてしまったお子さまを
私も何人も目にしたことがあります。
繰り返しになりますが
中学受験への準備は早ければ早いほどいいです。
もしあなたのお子さまが現在小学5年生だとしたら
4月からではなく、「今この瞬間」から
受験生モードにしっかりと切り替えて
日々の学習を進めていくことをおススメします。
もちろん、お子さまが3年生や4年生の場合であっても
今から数年後、必ずやってくる中学受験を見据えて
着実に準備を進めていってください。
もしあなたやお子さまが中学受験に対して抱いているご不安・疑問などあれば、ぜひお気軽にご相談ください。中学受験講師歴11年のプロ家庭教師がていねいにお話をお聞きします。ご相談等はこちらのリンクから無料登録できる公式LINEから行うことができます。
それでは今回の記事
『【2025年度 東京都・千葉県中学入試合格速報】広尾学園・早稲田実業など今年も難関校輩出!』は
以上とさせていただきます。
また次回の記事でお会いしましょう!
【期間限定 公式LINE開設特典】
プロ家庭教師の
体験授業・学習相談を
1,500円からお申込みできるクーポンをLINEにて配布中

※LINEでは、「中学受験にまつわる不安や疑問をプロ講師に質問する」「登録者限定の特別価格体験授業・保護者さま面談に申し込む」「家庭教師の空き情報を確認する」など、様々な便利機能を無料でお使いいただけます。ご不要になった場合はブロックしていただくことで簡単に解除可能です。
この記事を書いた人
